ペットを飼っている人や動物が大好きだという人のなかには、動物病院で働いてみたいと思ったことがある人も多いでしょう。

動物病院で働くというとまず思い浮かぶのが獣医師として働くことです。
獣医師は国家資格が必要になります。

よって、国家試験を受けて合格しなければいけません。
毎年千人以上の人達が獣医師の国家試験を受けていて、合格率は80%前後くらいです。

合格率80%というと、受かりやすい印象を持つ人もいるかもしれません。
しかし、試験の難易度は高いですし、獣医師になりたいと強い志を持って挑んだ人達が毎年、数百人合格することが出来ないことを考えると、そう簡単なものではないと言えるでしょう。

このように国家試験に合格して、獣医免許を取得して動物病院で働くという方法の他にも、いろいろな形で働く方法があります。

動物看護師もその一つです。
獣医師と違って国家資格ではありませんし、公的資格でもありません。
よって、動物病院で働くために必須の資格というものはありません。
しかし、動物看護師の専門学校を出てから働くという人が多いようです。

また、最近では美容室を併設している動物病院もあるので、そこでトリマーとして働くという方法もあります。
トリマーの資格は国家資格ではなく民間の資格があります。
専門学校を出て働く人が多いですが、専門学校に行ったことはなく、トリマーの人に教わりながら働いているという人もいます。

さらにトレーナーとして働く方法もあります。
問題行動を起こしているペットを矯正したり、カウンセリングを行ったり、しつけの指導や訓練などが主な仕事になります。

その他にも、栄養管理士やカウンセラーなどをおいている病院もあります。
このように現在では、飼い主の様々なニーズに応えるために、動物病院も様々なサービスを提供するようになってきました。
そこで、様々な形で働く人達も増えてきているのです。
大好きな動物と共に居られるというのは嬉しいことです。

ふじわら動物病院のホームページ
ふじわら動物病院/志木市・朝霞市・新座市付近、志木街道沿いにあるペット病院

最終更新日 2025年6月10日